毎日更新頑張るぞ‼と意気込んで初めて見たもののなんかこのまま続けてもいいのかな?
なんて思ったりもして、ちょっとお休みのつもりがけっこう開いちゃってどうしよう…
なんてことありますよね。僕が今まさにそんな感じです。
でも大丈夫。むずかしい設定確認より、まずは短い記事を1本出すのが自分のやる気を出す近道です。
とりあえずやってしまえば何とかなるもの
今日は「近況+これからやること」をやさしく書くだけ。5〜10分で公開まで行きましょう。
でもプラグインの更新は忘れずに!
今日は“短く出す”だけでOK
・長文は不要。200〜400字くらいで十分。
・写真が1枚あると見やすくなります(スマホで撮った机やノートでOK)。
・完璧より“動いていること”を見せるのが大事。
コピペ用テンプレ
こんにちは、〇〇(あなたの名前)です。
しばらくお休みしていましたが、今日からゆっくり再開します。
【最近の小さなできごと】
・(例)朝の散歩を再開。気分がスッキリ。
・(例)読む本を1冊だけ決めて、寝る前に10分。
【これからの更新ペース】
・無理をしないで、週◯本(目安)を目指します。
・短いメモ記事も出していきます。
【次回の内容の予告】
・(例)私の朝ルーティン3つ
・(例)最近よかった道具1つ
ゆっくりですが、また読んでもらえるとうれしいです。
書くときのコツ(やさしい3つ)
- 一文は短く。句点「。」ごとに改行。
- カタカナ語は置き換え(例:アップデート→更新)
- 迷ったら「今日、やったこと」を1つだけ書く。
アイキャッチ(画像)の選び方
・机、ノート、ペンなど“再開感”があるもの。自分で撮った写真でもOK。
・文字を入れるなら「ブログ再開します」の一言だけ。
・サイズは横長(1200×630px目安)。わからなければ適当でもOK。
・僕は適当に小さくしてます。
次の記事のタネ(すぐ書けるお題)
・今週の「よかったこと」3つ
・最近よく使うアプリ(1つだけ)
・買ってよかった日用品(写真1枚+ひとこと)
・朝・昼・夜の小さな習慣(各1行)
まとめ:
まずは短くても1本。動き出したブログは、それだけで強いです。
なんて記事を書いてお茶を濁した今日の再開ブログ次回はいつになるのやら…
「小さく始めて、続けて勝ち。今日は“短く、うっかり、公開”でいきましょう。」


コメント